あなたの歯は大丈夫?歯周病のセルフチェック|スタッフブログ(詳細)|矯正歯科とインプラント治療に特化した京都駅直結の医療法人社団 山崎デンタルクリニック

治療のご相談はフリーダイヤルまで 0120-68-4618
スタッフブログ Blog
歯科治療

あなたの歯は大丈夫?歯周病のセルフチェック

京都駅前山崎デンタルクリニックは、

歯を抜かない(非抜歯)取り外しが自分で出来るインビザライン矯正治療(マウスピース矯正治療)と、

 

歯茎を切らない、腫れない、出血が少ない、怖くない、正確確実で、安心・安全な身体に優しいインプラント手術を可能にした痛みのないノーベルガイドスマートフュージョンコンピュータガイドシステムを用いたインプラント治療と、

エムドゲイン、ブルーラジカルP0-1を活用した高度の歯周病治療に特化した専門クリニックです。

 

 

京都駅前山崎デンタルクリニックでは京都府初、第1号器の「ブルーラジカルP0-1」を導入しています。

 


ブルーラジカルP0-1は、「世界初の歯周病治療機器」として多くのメディアに取り上げられています。
軽度から重度まで、歯周病治療について専門的な治療をご希望の方は、京都駅前山崎デンタルクリニックへご相談ください。

 

 

 

歯周病は半数以上の人が罹患されているとも言われている国民病です。

 


歯周病は初期の段階では自覚症状が少なく気付いた頃には重症していることも珍しくないためセルフチェックすることも重要です。

 


歯周病のセルフチェック項目

 


・朝起きた時口がネバネバする

 


・歯と歯の間にものがはさまりやすい

 


・ものを噛むと痛みを感じる、噛めない

 


・歯が浮いた感じがして歯ぐきが腫れぼったい

 


・歯磨きをすると歯ぐきから出血する

 


・歯ぐきを押すと血や膿が出る

 


・口臭を指摘された、口臭があると感じる

 


・歯ぐきの色が赤黒く腫れてブヨブヨしている

 


・歯ぐきがやせてきた感じがする、歯が長くなったように見える

 


・最近歯並びが変わったように見える

 


・根元からグラグラする歯がある

 

 

 

いかがでしたか?

1つでも当てはまれば歯周病の疑いがあります。

 


歯周病は早期に発見することで治療がしやすくなります。

 


歯周病は歯を失う原因の中でも最も多く、さらには生活習慣病とも深い関わりがある病気です。

 


食生活の見直しや喫煙などの生活習慣の改善なども歯周病の予防には重要です。

 


健康な歯を維持することは美味しい食事を楽しむためだけでなく全身の健康の維持にもつながります。

 

 

 

そして歯周病を予防するうえで毎日のセルフケアを徹底すること、定期的に歯科医院を受診して歯科検診やクリーニングを受けることが大切です。

 

 

 

今回のセルフチェックで気になる項目があった方は早めに歯科医院を受診するようにしましょう。

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

TOPPAGE