歯科衛生士の業務内容とは!|スタッフブログ(詳細)|矯正歯科とインプラント治療に特化した京都駅直結の医療法人社団 山崎デンタルクリニック

治療のご相談はフリーダイヤルまで 0120-68-4618
MENU
スタッフブログ Blog

歯科衛生士の業務内容とは!

●コンピュータガイドインプラント治療と、歯を抜かないインビザラインマウスピース矯正治療に特化した歯科医院です

 


当院では、マウスピース型矯正装置「インビザライン」を使用した矯正治療を中心にご提供しています。マウスピース型矯正装置の作成時、コンピューターで治療計画を立案します。患者さまの口腔内に合わせてカスタマイズしていく必要があるため、幅広い知識や技術が習得出来て必要となり、歯科衛生士としてのスキルを身に付けることができます。

アクセスも京都駅徒歩5分以内という好立地の場所にございます。

 

●歯科衛生士の業務内容

《メイン》

・マウスピース型矯正装置のメンテナンス

《その他》

・インプラント治療のアシスタント

・インプラント治療後のメンテナンス

・う蝕予防処置

・歯周病予防処置

・ブラッシング指導 など

※歯科医師の診療補助や院内の清掃、受付などは歯科助手が行なっています。

 

●当院で働くメリット(スキルアップ面)

歯科医師の指示を待たず、自ら考えて行動できるようになります。

当院の歯科衛生士業務には、治療のアシスタントは含まれておりません。

患者さまの口腔内を見て自ら歯科衛生士業務に励んでいただいています。

もちろん、分からない事などはお気楽に相談していただきやすい環境ですのでご安心ください。

歯科衛生士としての考える力を養い、のびのびと業務に励んでいただくことができます。

 

●当院の特徴

感染予防対策強化

スタッフがマスクとゴーグル着用で診療にあたるだけでなく、感染対策として患者さまがよく触られる受付カウンター、待合室のテーブルやいす、診療台などのアルコール消毒や清掃を頻繁に行なっています。

患者さまとスタッフが院内で快適に過ごせるよう配慮していますので、安心してご来院いただけます。

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

TOPPAGE