京都駅前 山崎デンタルクリニックの
歯科衛生士です。
山崎デンタルクリニックでは
【歯を抜かない矯正
(オクト式 非抜歯矯正)】
を推進しています。
インプラントを希望される方から多いご要望といえば
「痛くなくて、腫れないように、早く終わって欲しい。」
皆様、だいたい同じようなことをおっしゃいます

インプラントは歯の根と同じ役割の部分を専門用語で
フィクスチャーといい
歯の土台となる部分を
アバットメントといいます。
ですから、フィクスチャー、アバットメント
それらをまとめてインプラントと呼びます

そして、アバットメントの上に人工の歯を被せるわけですが
被せたあとのお手入れに力を注いでいただきたいのです

インプラントさえ入れれば一生もつというものではなく
インプラントを入れてようやく本来の歯のように復活するわけで
「今度こそ一生長持ちさせる」
と強い意気込みで歯のお手入れをしていただかないと
インプラントも歯と同じで歯周病になります

歯科衛生士に求められるのは
患者様の生活習慣に合わせたブラッシング指導
なぜ定期検診が必要で
インプラント専用の歯ブラシが必要なのか
など患者様にインプラントの構造やお手入れを深く理解していただけるように
分かりやすく説明することなんですよね


もともと、指導することや
情報発信することは大好きなので
今後も患者様の立場になって
お手伝いをさせていただきたいと思います

明日も70代の男性患者様が初めてインプラントをされます

リラックスしていただくために
天使のようにサポートしなければいけないわ

と意気込んでおります(笑)